8月29日開催の神奈川県主催「健康経営勉強会」にて弊社代表が登壇いたします。

各位

来たる2025年8月29日(金)14時から、神奈川県が主催いたします「健康経営勉強会」に弊社代表仙波修が登壇いたします。

講演は「良質な眠り起点で考える未病改善と健康経営」と題し、眠り起点で「食う、寝る、動く」の生活習慣改善を行うことが、未病段階の行動として「体・脳・心」にとって大変有効であることを訴求します。また、健康経営が福利厚生の充実や健保組合の業務活性化に留まらず、「経営戦略の柱の一つ」として、社員やその家族が健康になるために、人・もの・金を投資する覚悟があるかを問う内容になっています。最後に、この夏にリリースが予定されているWEB版スリープマネジメントプログラム「Sleep Pyxis」も紹介いたします。

一般の方にも開放されたオンライン無料セミナーとなっていますので、ご興味がある方は是非下記添付のURLからお申し込みください。

20250829健康経営勉強会「睡眠とメンタルヘルス・ストレス」チラシ

************************
——————————————————-
県主催健康経営勉強会「睡眠とメンタルヘルス・ストレスについて学ぼう」(オンライン配信、参加無料)
——————————————————-
ご自身、そして組織の睡眠やメンタルヘルスに関する課題、把握できていますか?企業事例等を通して、睡眠改善によるメンタルヘルス対策や、睡眠改善の重要性についてご講演いただきます。また、県のアプリ「マイME-BYOカルテ」に搭載の、声でメンタルヘルス・ストレスを測定できる「MIMOSYS」の紹介や、企業における未病指標の活用事例について発信します。

■配信日時
2025年8月29日(金)14:00-15:20

■登壇者とプログラム
・「良質な眠り起点で考える未病改善と健康経営」
ビオスピクシス株式会社 代表取締役 仙波 修 氏
・「声でメンタルヘルス・ストレスを測定する最新技術とは?」
PST株式会社 代表取締役CEO 大塚 寛 氏
・「未病指標の展開と企業での活用事例紹介」
有限会社サカモトエンジニアリング 取締役 深野 由紀美 氏

■対象者
睡眠やメンタルヘルス・ストレスに関心のある経営者、人事担当者、従業員の方

■開催方法
オンライン配信(Zoomウェビナー) ※事前申込制
※定員は500名

■申込期限
2025年8月27日(水) 23:59

■参加費用
無料

■申込方法
下記のURLからお申込みをお願いいたします。
https://zoom.us/webinar/register/WN_DDVZ3pjGT1W4ZLYF92RHqg

■主催、問合せ先
神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室未病産業グループ
メールアドレス:cho-concept.d48k@pref.kanagawa.lg.jp
電話番号:045-210-2715